サムネイル
サムネイル

2023.5.12

第21回 コッペパンですか?いいえ、カモノハシです!ふしぎな生き物と言われるカモノハシのフィギュアが可愛すぎてヤバい☆

第21回 コッペパンですか?いいえ、カモノハシです!ふしぎな生き物と言われるカモノハシのフィギュアが可愛すぎてヤバい☆

こんにちは!ブログ担当の中の人です!

漢字で鴨嘴と書き、英名プラタプスと言えば…そう!「カモノハシ」です!
そしてみなさま、カモノハシという生き物をご存じでしょうか?
ビーバーの体とカモのくちばしを合体させた、ふしぎな生き物なんです。

その、ウソみたいなふしぎな姿のカモノハシがフィギュアになったんですw!
それがこちらです!

全部で4種類♪フォルムがコッペパンみたいでかわいすぎるやろ~っ

全部で4種類♪フォルムがコッペパンみたいでかわいすぎるやろ~っ

全4種を詳しく紹介していきま~す!

1_ノーマル カモノハシは分厚い毛皮なので防水性がすごいです!

1_ノーマル カモノハシは分厚い毛皮なので防水性がすごいです!

2_食べる クチバシで獲物を感知するんです!

2_食べる クチバシで獲物を感知するんです!

3_卵をあたためる カモノハシは哺乳類!だけど卵を産むんです!

3_卵をあたためる カモノハシは哺乳類!だけど卵を産むんです!

4_授乳 なんと、乳首がないので乳腺からミルクを出してなめさせるのです!

4_授乳 なんと、乳首がないので乳腺からミルクを出してなめさせるのです!

獲物のミミズも卵も赤ちゃんも、こんなに小さいのに細かいところまでしっかり作られています!!

獲物のミミズも卵も赤ちゃんも、こんなに小さいのに細かいところまでしっかり作られています!!

カモノハシの大きさは指の腹2~3本分くらい。

お腹の部分も色がしっかりと分けられています!

カモノハシのフィギュアは体部分は固いですが、足やくちばし、しっぽのところは少し柔らかくなっているのでミミズもはさみやすい!

こんなコラボレーションも楽しい♪

授乳verのカモノハシに雨傘を持たせたら意外と持てました!かわいいっ♪

授乳verのカモノハシに雨傘を持たせたら意外と持てました!かわいいっ♪

後ろ姿だけでも、もうかわいい♪

後ろ姿だけでも、もうかわいい♪

真正面のかわいさはヤバ過ぎる♪

真正面のかわいさはヤバ過ぎる♪

カモノハシはオーストラリアにしか生息していない珍しい動物で、その生態はいまだにナゾがいっぱいなんだそうです。くちばしが電気センサーになっているとか(特殊な魚とかサメにしかない特殊スキルらしい)、オスの後ろ足には毒針がある(犬1匹なら軽く…らしいです)とかこんなに可愛いのにマジで生物界のリーサルウェポンなカモノハシ。。

話がそれてしまいましたが、でもやっぱりカモノハシってかわいい
今度はカモノハシの子どもバージョンや毒針バージョンなども作ってほしいです~☆

それでは今回も最後まで読んでくださりありがとうございました!
次回もお楽しみに!

カモノハシかわいいにゃ〜

カモノハシかわいいにゃ〜

nullブログの中の人

ブログの中の人

美味しいものや食べるの大好き。カプセルトイが好きすぎて、買うのは月に一回までと決めている(守れない)。慢性腰痛に悩まされつつ、男の子2人と女の子3人の猫5人(匹)に癒される日々。

titleText

  面白いコンテンツや最新情報配信中! 
  フォローしてもらえたら嬉しいです…(つぶやき) 

拡散希望! カプセルトイの情報

あなただけが知っている
カプセルトイの魅力や
カプセルトイの入手情報などを

#カプセルコレクション

をつけてツイートし、
一緒に盛り上げよう!

#カプセルコレクションをつけてツイートする

>